すずきたかまさの「はいさい沖縄」/沖縄YouTuber

ホームページ制作/PHP/Laravel/Ruby on Rails/Python/WordPress/Drupal/コンテンツ制作(WEBライター)/プログラミング教育(ICT)やDX/eラーニング。沖縄ホームページ制作工房WebCrafts。FMうるまくらぶラジオパーソナリティ/沖縄観光YouTuber

ブログ&YouTube活用勉強会を再スタートしました

f:id:webcrafts:20170217211522j:plain

子供が生まれてから…早く帰らなきゃならない!!ということで暫くお休みさせてもらっていた「ブログ&YouTube活用勉強会」…2017年になってから再開を求める声が増えてきたので、今回から沖縄シェアスクールさんで再開してみる事にしました。

効果が出ていない方のブログって(自分もそうなることがよくありますが)、「これじゃいかんでしょ」というパターンがあるんですよね。そのパターンには私も含め誰でも陥りやすいの、注意していないとすぐにそうなってしまいます。

今回のシリーズではその点を注意しながら進めていこうかと思っています。

そして、今回の第一回目でお話したのは読者視点について

今のブログの読者って誰なのか?

まずはキーワードで検索してくる人ではなく、リアルでブログを見に来てくれている友人・知人に求められている記事を書こう!!という点をテーマにすすめていきました。

SNSが出てきた頃によくみんなで見た動画を再度紹介しつつ

youtu.be

日本語訳では「社会運動は〜」というタイトルになっているけど、英語そのままで読むと「ムーブメントのおこしかた」なんですよね。この動画…自分のブログでどうやったらムーブメントをおこすのか?に置き換えて考えれば「一番最初の読者を大事にする」ということで、「その読者って今一緒に勉強会に参加してる人じゃない?」っていう切り口でやっています。

という訳で

今回は第一回目が終了!!

毎週やっていく予定なので、興味のある方は是非気軽に参加してみてくださいね。

ブログ執筆環境の見直し

ブログ執筆環境の見直し

marseditにそこまで不満はなかったものの、はてなブログではカテゴリの設定ができなかったり画像のアップロードができなかったりするので一時はmochaに乗り換えていた自分ですがmochaもカテゴリをその都度打たなければならないという不満から再度ブログ執筆環境を見直すことにしました。

結局エディタに戻るしかないか

というわけで、エディタ乗り換えブームが自分の中で再燃焼しております。以前の記事でspecemacsに乗り換えたと書きましたが、「viのキーバインドでやるならvimに戻ればいいじゃん」等とモヤモヤし、気がついたら壊れたvim環境を元に戻していたという…こうなってくるともう何がなんだかわかりません(苦笑)

webcrafts.hatenablog.com

Rubyコーディングの時はRubyMineを使っているので、テキスト打ちもこのままいこうかと思ったり、IntelliJを使ってみようとしたり…気がついたらメモはatomになっていたり…

とりあえず下書きをエディタで書いてブログに貼り付けるという流れに当面はなりそうです

初心者向けのブログサービスはどれなんだろう?

初心者向けのブログサービスはどれなんだろう?

子供が生まれてからはなかなか時間がとれずにお休みさせていただいているブログ&SNS勉強会。それでもメール等で「仕事に役立てたくてブログをはじめたが、結果がでないんだよね」と相談を持ちかけられることが続いています。

更によくあるのが「WordPressを使っているけどよくわからない」という相談。自分でも「え!?」と思うくらいですが「プロバイダからWordPressを更新してってメールが来たけど更新ってなに?」「ホスティングの料金払い忘れて数年分のブログが全部消えた!なんとかして!!」という相談まで…

そこで思うのは

運用できない人にWordPress勧めるのは大きな間違いじゃないだろうか?

ということでした。

そこで、ここ二年ほどはやんわりと「ブログだけはレンタルサービス使ったほうがいいですよ」と言い続け、最近では「はてなブログを使ってください」と言い切るようにしています。

(ブログ比較的な内容を書いたのですが、なんとなくカット)

余談

個人的にはMarsEditからの投稿がもっとやりやすくなるといいんだけどね。カテゴリの指定とか画像アップがはてなブログではうまく動かないのがなんだかもったいない感じです。

Instagramの活用のためFlumeを入れてみたらこれが結構便利だった

Instagramを活用し始めてからちょっと悩んでいたのが「その都度スマフォからアップしなきゃいけない」ということでした。

スマフォだけで撮影した写真ならまだいいんだけど、カメラで撮影した写真やちょっと編集した画像を載せるのに、その都度スマフォに送ってアップするということを繰り返していました。

「これは効率悪すぎる」と思い「パソコンからアップする方法はないのだろうか?」と探したところFlumeというアプリを発見

flumeapp.com

写真のアップロードができるようにするためには有料版を使わなければいけないんのですが、数日試用してみた結果…有料版に変更(

すげー便利です(^^;

2017年!はてなブログを活用していきます という訳でmochaを導入してみた

あけましておめでとうございます

2017年になり二日目です

子育ても…落ち着いて今年は去年以上に仕事に集中できる…かと思ったら行動範囲の広がった二歳児(もうじき三歳)は今まで以上に大変ですね(^^;

キーボードを打ち始めると膝の上に乗ろうとする(一緒に画面を覗いてキーボードを叩こうとする)、ゲーム実況中も膝の上によじ登ってコントローラーを奪おうとする…「寝てる最中にやるしかないか」と寝てから実況開始すると声で起きてしまう…

落ち着けるのはまだまだ先になりそうな幸せな苦労です

という訳で…突然ですが(上まで書いたところで子供が膝の上に来たので何書こうとしてたか忘れた)

2017年ははてなブログにもっと力を入れていこうかと思っています (去年も同じこと言ってなかったか?)

Proへのアップグレードも再検討ですね

今までにも何度かProへのアップグレードを申し込みしようと思い、申込みの画面までは行っているのですが…なんとなく登録の画面で先に進むのをやめてしまうというのはなんでだろう…?

確か最初は合計支払額の数字の上に「登録する」ボタンがあり、しかも合計金額の文字が薄くて見落としてしまい、支払画面で「一ヶ月いくらいくらだからー、年間だと〜、二年コースだと〜」と電卓叩いて計算しはじめ「めんどくせー、やめた!!」と画面を閉じたのは覚えています(笑)

ブログ環境の見直し

ブログエディタをMarsEditからmochaへ変更

普段使いのMarsEditからの写真のアップができないというのがはてなに乗り換えしづらかった原因の一つでもあり、気がついたら

  1. テキストエディタで記事を書くようになる
  2. MarsEditを立ち上げなくなる
  3. 気がつくとブログの更新も一緒に止まる

と言う状況になり、いかに自分がブログエディタ上でないと文章が打てない身体になっていたかを思い知りました。

という訳でmochaを導入

f:id:webcrafts:20170102093957p:plain

まだまだ機能は足りていないのですが、軽くていいかもしれないですね。しばらくは使っていこうかと思います。

mocha.au-syd.mybluemix.net

試用一日目で気になった点

  • URLの貼り付けなどははてな記法入れなきゃ駄目かー
  • カテゴリも手入力なのかな

YouTubeのリンク貼り付け実験

https://youtu.be/Qorwm95x1UY

URLだけ貼ってみた

youtu.be

はてな記法で入れてみた

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...